2011年05月13日
蕎麦居酒屋オープンのお手伝い
友人が蕎麦と居酒屋を合わせた店をオープンさせた。私はデザイナーという身分なので、
メニュー作りを依頼された。
メニュー作りにおいて、文字だけのメニューでもよかったけど、写真に撮っておきたいものもある。
というこで、その写真含めてお願いされたものの、写真に関しては素人同然。プロに頼むほど
予算もなく、自分の力で頑張ってみることに。
ネットなんかでいろいろ調べたところ、カメラだけでなく、撮影機材にこだわった方がいいとのこと。
三脚をたててカメラを固定することも必要だし、なによりも商品への光の当て方がポイントらしい。
よってストロボを設置し、微妙な光を当てる。撮影照明は必須だなーって写真を撮ってつくづく思った。
ネットで初心者向けの撮影機材セットが売っていたので、それを買って写真撮ってみたけど、
なかなかプロ顔負けなんじゃないかなってくらいな写真が取れましたよ。
メニューが完成して、友達も喜んでくれました。あとは繁盛することを願うばかり。
メニュー作りを依頼された。
メニュー作りにおいて、文字だけのメニューでもよかったけど、写真に撮っておきたいものもある。
というこで、その写真含めてお願いされたものの、写真に関しては素人同然。プロに頼むほど
予算もなく、自分の力で頑張ってみることに。
ネットなんかでいろいろ調べたところ、カメラだけでなく、撮影機材にこだわった方がいいとのこと。
三脚をたててカメラを固定することも必要だし、なによりも商品への光の当て方がポイントらしい。
よってストロボを設置し、微妙な光を当てる。撮影照明は必須だなーって写真を撮ってつくづく思った。
ネットで初心者向けの撮影機材セットが売っていたので、それを買って写真撮ってみたけど、
なかなかプロ顔負けなんじゃないかなってくらいな写真が取れましたよ。
メニューが完成して、友達も喜んでくれました。あとは繁盛することを願うばかり。
Posted by どんどんねこ at 16:02│Comments(1)
この記事へのコメント
プレイヤーはより多くのポケモンを蓄積しようとすると、特定の式が採用されています。最初に彼らはそれに直面し、それを戦わなければなりません。その後、彼らは自分のポケモンの攻撃のいずれかを持つことによってそれを弱体化させるとヒットポイントを下げなければなりません。
Posted by Jordan Retro 4 at 2012年07月07日 17:22